今日は
小さい子どもがいる家族なら一度は行ってみたい!
行くことがあるであろう…
神戸アンパンマン
こどもミュージアム&モール
いやぁ~、
久しぶりの
アンパンマンミュージアム!!!
上の子どもの時は、神戸以外にも名古屋や横浜の方にあるアンパンマンミュージアムにも
行ったことがあるなぁ~
かなり、久々で親が大興奮(笑)
普通に楽しい場所であることは
間違いありません(笑)
アンパンマンミュージアムには無料エリアで楽しめると有料エリアで楽しむところがあります。
我が家はケチなので基本無料エリア!!
名古屋、横浜、神戸全部で6~7回ほど遊びに行きましたが
たぶん有料エリア2回くらい?しか入ってません(笑)
普通に大人も子どももイイお値段しますよ(笑)
なので無料エリアで満喫させます(笑)
なんなら子どもが小さい時は無料も有料も分からないので大人次第ですよね(笑)
きっと有料エリア見えたら
子どもは
「あそこ行きたい~」
「あれやりたい~」
「あっち~!!」など言います。
間違いなく!(笑)
うちはそっちに誘導しない(笑)
でも、やっぱり有料エリアには楽しいところがいっぱい!!
でもこの度も無料エリアで楽ませていただきました。
あらっ(笑)
上の子どもが何気にすごいノリノリ(笑)
すごい楽しんでる(笑)
アンパンマンって2~3歳くらいにはまって、幼稚園くらいには○○○○レンジャーや○○○○プリキュア的なのに移行して何故かその頃はアンパンマン好きとか「お子ちゃまねっ…」的な風潮で本当はまだ好きなのに…無理して(笑)
そして○○○○レンジャー、○○○○プリキュア終わっていくんでよねぇ~(笑)
成長が可愛いですよね。
そして、女の子はまたそのアンパンマンが年齢があがっていくとまた「可愛く~♪」になるんですよねぇ(笑)わざわざアンパンマンのモノを買うまではいきませんがキャラクター的に可愛いっ!になるんですよねー。パパは女はよくモノみて「可愛いー」って言うよなーって言ってます(笑)
確かに!何気によく言ってるかも(笑)
話は戻しまして、
神戸アンパンマンミュージアムの遊びに行った内容といきましょう。
まず、気になるがみなさん駐車場ではないでしょうか?
我が家も行く道中車の中で検索しまくりましたよ。
そこで前回はアンパンマンミュージアムの近くのコインパーキングに停めました。その時は平日だった。
っが今回は日曜日…
まぁー¥¥¥¥¥¥お値段…かかります。
そこでっ!
そこで!!
おすすめ駐車場
利用した駐車場は
「神戸ハーバーランドUmie」の駐車場です。
(引用:神戸アンパンマンミュージアム&モールより)
<Umie地下駐車場>
プロメナ神戸と神戸ハーバーランドUmieの間の道路から入る駐車場に入りました。
(神戸駅南から㉖の横を通りすぎ、次曲がれるところを左折するとちょうどプロメナ神戸とUmieの間の道路になり、少し進むと右手に駐車場の入口があります。)
どうしておすすめなのか!?
無料になる可能性が高いからです。
我が家はこの日無料でいけました。
平日無料になるのは…なんとなく分かりますよね~?
この日は
日曜日ですよ!無料はありがたい!
是非利用してみて下さいね。
※駐車場代無料にするにはポイントがあるんです
アンパンマンミュージアム(2F)有料エリアの料金
2021年3月7日(日)まで
大人(中学生以上) | 1800円 |
こども(1歳~小学生) | 1800円 |
0歳 | 無料 |
↓
3月12日(金)入館分より
変動価格制になり
価格が変わります
2021年3月12日(金)入館分より | ||
通常 | 平日15時以降入館 | |
大人(中学生以上) | 2000円~2500円 | 1800円 |
こども(1歳以上) | 2000円~2500円 | 1800円 |
ついに価格も上がってしまうのね…。
土日祝とかになると値段が…。
平日の日でも今よりも値段が上がってしまいますね…
非常に残念でなりません。
っが仕方のないこと(´;ω;`)ウッ…
そもそも
1歳から普通に料金が発生します!
ケチな我が家は特別な時に今までで有料エリア2回ほどだけ行きました(笑)
もちろん、有料エリアは無料エリアとは全く違いましたよー。
遊べるところがたくさんあって、すごく可愛い!(でたっ!可愛い(笑)!)
遠方からお越しの方は是非有料エリアへ連れてってあげて下さいね。
値段が上がる前に!
子どもよりもママが楽しんでしまいますよ!
カメラずっと起動しっぱなし!(笑)
写真スポットだらけ!(笑)
無料エリア
無料エリアにもアンパンマンきますよ。
今回は出会えませんでしたが、以前は音楽が急になりアンパンマンやバイキンマンなどが登場してみんなで踊ったりしました。
無料エリアには可愛いお店がいっぱい!
館内は全てアンパンマン!
レストランやショップなど全てがアンパンマン!これがたまらなく可愛い!
色んなお店がたくさんありますが今回紹介したいのが
「ジャムおじさんのパン工場」
お店の中に入ると…
どれも可愛すぎる!しかも、手作りクオリティ高っ!
自宅でも真似したくなる~!
食べるのが惜しくなるほどの可愛さ!
しかも、すごく美味しい!まぁ、値段が良いお値段だけにね(笑)
1個330円!!
美味しくなかったら怒りますよ(笑)
店内ではお店のスタッフさんがちゃんと演じてくれる!
「ジャムおじさん~」って言って後ろのかまどの扉を開けてジャムおじさんにパンを焼いてくれるように頼んでくれる(^▽^)
そして、焼きあがったら
(注文したのが揃ったら笑)
また中にいるとされるジャムおじさんから受け取ってくれるという演出!!
いやぁー、色々と楽しい!
本当、食べるのが勿体ないくらいかわいいんです!
そして、箱にパンと入れてくれてその上からこれまた可愛い袋に入れてくれるんです!
可愛くて袋自宅に持って帰りました(笑)
その後、色々なアンパンマンのお店が並んでいるのを見て回り…
アンパンマンミュージアム限定のメモ帳を買っちゃいましたー!
これまた可愛すぎる!
この「限定」という文字に弱い(笑)
あと、写真館が入っていたりして「誕生日」とかイベントなどあれば撮ってもらうのもありかと思いました。2L版で1枚1650円~でした。
アンパンマンミュージアムでしか撮れないオリジナルフレームなどで可愛い写真が撮れちゃいます!
我が家も誕生日に撮ってみようかな(^▽^)/
子どもと色んなお店に回ったり写真撮りまくって外に出ると…
「あっこれ……」
「ミュージアムの目印にしたやつ…」
……
そうです。あの大観覧車!!
もう見てしまった。見せてしまった。
もう隠せない。(笑)
乗りたいって絶対言いそう。
でも
絶対高い…
モザイク大観覧車
上の子たちよ!
スルーしてくれ…今日は下のチビチャンの付き添いではないのか?!
そんな願いも虚しく(笑)
利用させていただきましたよ!
(´;ω;`)ウッ…
利用料金
利用料金
通常ゴンドラ | 800円(税込) |
ドキンズハートシェイプカフェゴンドラ | 900円(税込) |
※3歳以上有料
0~2歳のお子さまは無料
6歳以下は保護者の同伴(有料)が必要
【定員】1ゴンドラ4人
営業時間
10:00~22:00
※土曜および休前日は23:00まで営業しておりましたが、全日22:00までとします。
利用してみて
いやー、案外…というと失礼になるのですが、
ペア割りとかしてくれたらなぁという思いでした。
一回乗るのに家族全員は
さすがに¥きびしいので(笑)
子どもだけ乗せることにしました。
上の子はもう小学生なので同伴もいらないので!
あー、その100円お高い方はドキンちゃん仕様みたいです!
思い出作りに是非(^▽^)
我が家は普通で(笑)
いや、なんなら十分満喫してましたよ。
結構この日は揺れたみたいでゴンドラの中で騒いでたみたいです(笑)
でも、楽しんでもらえたしよかよか!
コロナ対策もきちんとされており安心して乗せれました。
絶景が見えるようなので、昼間もイイですし夜もライトアップされて綺麗みたいです。
umie 神戸ハーバーランド
帰りに少し買い物!
子どもと100均に行ったりちょこちょこっとお店を見て回りました。
イオンが入っていたり、無印やトイザらス、GUやシネマ…
すごいたくさんのお店が入ってました。
我が家の目的はアンパンマンミュージアムだったので、プラッと見て回った感じです。
でも、なんだかんだちょこちょこ買ってたりして無料サービスをプラスαでいただけました。
結果!!
日曜日にもかかわらず
駐車料金無料でした。
アンパンマンミュージアムはもちろん、umieにも見たいお店がたくさんなので本当1日雨でも楽しめると思います。
家族連れはもちろんですが、友達同士やカップルにも良いところですね。
我が家も次は「umie」メインで遊びにまた来たいです。

まだまだ先が見えない新型コロナウィルスがありますので、営業の内容も変わってくるかと思います。
事前にHPなどで確認されてからお出かけされた方が良いかと思います。


コメント