夏の暑い日は涼しい水族館!大阪にある「海遊館」が最高!

せっかくの休日なのに雨…
どこかいいところないかな?
今日は大阪にある「海遊館」のお話です。
そう!水族館です!
天候に左右されずに1日満喫できるのでおすすめです!
わが家が行ったその日ももちろん雨…
そして季節的に蒸し暑い日…

2歳の子どもは最近お魚の本が大好き!
特に、危険生物という図鑑を好んで見ているので本物のお魚さんを見せてあげたいなと思い
今日は雨降る、蒸し暑い中「海遊館」へ行ってきたのでご紹介します。
所在地
〒552-0022
大阪府大阪市港区海岸通1丁目1-10
<電話番号>
06-6576-5501
少し離れたところにはなりますが、
USJ(ユニバーサルスタジオジャパン)やIKEA(イケア)もあります。
駐車場は?
車で行かれる方が気になるのが駐車場ですよね?
海遊館には専用の駐車場があります。
海遊館目指して車を走らせていけば必ず駐車場にたどり着きます!
ガードマンの方ももちろんいます。
そして、駐車場の入口は広く分かりやすくなっていますので大丈夫!
※右折での入庫はできないので左折での入庫になるようにしよう!
メイン駐車場となり、海遊館とその隣にある商業施設「天保山マーケットプレース」の地下にあります。
直結となっていますが、わが家がミスったのか?
商業施設側に出てきてしまい…海遊館に直結という感じではなかった。
小雨降る中でしたが、商業施設から海遊館のチケット売り場まではアーケード?屋根?があり濡れることはありませんでした。
駐車場からはエレベーターで地上に出れるのでベビーカーでも大丈夫です!
…駐車場の停めるフロアによるのか?わが家が停めたフロア…
エレベーターの↑上のボタンを押すも…
扉が開くと毎回人がいっぱいで乗れるような状態でなく…。
結局ベビーカーを担いで地上階に上がりました。
エレベーター自体は小さめでした。
駐車料金
気になる駐車料金です。
正直これが…案外しましたねー。
土日祝に行ったので、何をしても安くない日…
一応、最大料金が設定されてますが、ほぼ最大料金でのお支払いの方が大半ではないでしょうかねー?(笑)
平日、最強!
水族館に遊びに行って
そんなすぐに出てくることってなかなかないですよね(笑)
< 天保山駐車場 >
- 駐車料金
平日 | 土・日・祝日 (1月1~3日含む) |
200円 / 30分 | 250円 / 30分 |
【最大料金 1,200円】 | 【最大料金 2,000円】 |
- 駐車台数
約1000台(臨時駐車場含む) - 営業時間
8:00~23:00(出庫は0:00まで)
海遊館|入館料金
<通常料金>
大人 (高校生以上・16歳以上) |
子ども (小・中学生) |
幼児 (3歳以上) |
シニア (65歳以上) |
2,400円 | 1,200円 | 600円 | 2,200円 |
※税込
※2歳以下無料
※各種クレカ(窓口・WEB)、電子マネー:iD(窓口のみ)対応

先ほどにも言いましたが、わが家が海遊館に行った日は土・日・祝日ってやつです。
チケット窓口の列がすごいことになっていてすぐに入ることなんてできる感じではありません。
わが家は当日、雨もあったのとバタバタしていたので利用していませんが、
どうやらWEBチケットの方がスムーズらしいです。
(※割引などはなく料金は窓口と同じでした)
なのでおすすめは間違いなくWEBチケット!!

<クレカ決済の場合>
利用日当日まで「Webket」のマイページからキャンセルできますが
利用日当日を過ぎてからのキャンセルはできません!
<コンビニ決済の場合>
キャンセル、払い戻しはできません!
購入した入館時間が過ぎても当日に限り利用できます。
但し、本来のご予約の方が優先!
海遊館に入ってみて
2歳の子どもは大興奮でした!
大人は海遊館の中の涼しさに感激(笑)
水族館は結構外国のお客様が多く、色々な言語が飛び交ってました。
2歳くらいの小さな子どもだと、
大人が壁になって観れないかと思っていましたが、
全く問題なくゆっくり観ることができました。
ジンベイザメの巨大水槽にいたっては、水槽の周りをグルグル人が回りながら観るような構造になっているので色んな角度からお魚を見ることができて楽しいです。

ジンベイザメが近くにくるとすごく迫力!
海遊館の中、最後出口付近には
お土産屋さんやちょっとした食べ物が売っているところもあるのでそちらもすごく楽しい!
天保山マーケットプレース
海遊館の隣に隣接されている商業施設。
「天保山マーケットプレース」があります。
海遊館を楽しんだ後にわが家が実際に入ったのがこちら
- ファミレス(ココス)でお昼
- 100均
- 雑貨屋
- ゲーセン
食事をする場所を探すのが面倒だったので
入ってすぐにあった「ココス」に入って
クーポン使ってお昼を堪能!
子ども用のランチ?安すぎてビックリ!
お得に食事ができたので大満足!
施設内にはフードコートもありまして
ラーメンや、KFCなど入ってました。
フロアガイドで確認してみてね!
その他、
関西ならではの「お土産屋さん」があったり…
100均があったり、雑貨屋さんが入っていたりで
ファミリー層から若者、お年寄りの方まで色々な年代の方々がいました。
レゴランド・ディスカバリー
子どもも大人も大好きなレゴ!
レゴブロックの屋内型テーマパーク!
「レゴランド・ディスカバリー」それがここ!天保山マーケットプレースの中にあります。
その名も「レゴランド・ディスカバリー大阪」です。
海遊館の隣にあり、屋内型テーマパークというくらいですので
雨でも関係なく楽しめます!
ここにあったんですね!
レゴランド・ディスカバリーはおそらく、日本では大阪と東京にしかありません。
テーマパークでは名古屋にある「レゴランド」もあります!
テレビでは何度か見たことがありますが
まだ利用したことがありません…。
子どもがレゴ好きなので、
是非今度遊びに行ってみたいと思います!
2022年8月・営業時間は?
10:00~16:00
営業時間・営業日について
詳しくは↓こちらでご確認下さい。
天保山・大観覧車
車で海遊館に向かう時に、目印になっているといっても過言ではない!
「天保山・大観覧車」
実際に乗ってみても!外から観覧車をみても!
昼も夜も!
楽しめる事間違いなし!
大迫力の大観覧車!
2022年・夏の営業時間、料金は?
~7月15日(金)
平日 11:00~19:00
土日 10:00~21:00
7月16日(土)~
10:00~22:00
一般・利用料金
800円/1名(3歳以上有料)
※小学生未満のお子さまは1人ではご利用できません。付き添いの方の同乗(有料・16歳以上)が必要
さいごに
是非、暑い日は海遊館がおすすめ!
海遊館だけでなく、レゴランドや観覧車など楽しめる施設が盛り沢山!
「夏休み、子どもをどこかに連れて行ってあげたいなー。」
「どこに行こうかな?」
「暑いからどこ行こう?」
「天気が悪いしなー…」
そんな時に
是非遊びに行きたいオススメの場所です!
とくに、おじぃちゃんやおばぁちゃんと一緒に行くなら
屋外よりも屋内の方がいいですしね。
駐車料金は間違いなくMAX料金です(笑)



コメント