みなさん、「初詣」に出かけましたか?
わが家も今年新型コロナがあるので、日を少しずらして「初詣」に。
わが家は毎年あの「福男」でよく目にする「西宮神社」へお参りに行っています。
えべっさんとしても大変有名な神社なので、
知っている人も多いでしょう。
そんな「西宮神社」で初詣。
子どもが喜ぶのが露店、出店として色んなお店がズラッと並んでいて
遊べたり、食べれたりと結構楽しいもんですよね。
今日は、新型コロナの中で初詣
「西宮神社」どんな感じだった?
という内容でいきたいと思います。
新型コロナじゃない例年でも訪れているおすすめの神社なので
どんなところか知らないという方のご参考になれば幸いです。
本記事は2022年時点での内容になり
現在とは内容が違う場合ございます。
最新の情報は直接ご確認下さい。
2022年・子連れで行く「西宮神社」で初詣
![家族で初詣](https://fav-hangout.com/wp-content/uploads/2022/01/22321185-800x566.jpg)
詳細情報
●場所
〒662-0974
兵庫県西宮市社家町1-17
〒662-0974 兵庫県西宮市社家町1-17
℡ 0798-33-0321
●アクセス
<車で>
☆神戸方面より
・阪神高速3号神戸線「西宮出口」を降りて左手。国道43号線沿い「南門」より
・国道2号線「産所町交差点」を右折し、えべっさん筋(県道193号線)を南へ、阪神電車高架をくぐり、「室川質屋」手前の「西宮神社会館入口」、または会館入口より南へすぐ右手「東門」より入れます。
☆大阪方面より
・阪神高速3号神戸線「武庫川出口」降りて国道43号線を西へ「戎前交差点」を右折し表大門(赤門)を通り過ぎてすぐ、左手の「東門」より
・国道2号線「産所町交差点」を左折し、えべっさん筋(県道193号線)を南へ、阪神電車高架をくぐり、「室川質屋」手前の「西宮神社会館入口」または会館入口より南へすぐ右手「東門」より入れます。
●TEL
0798-33-0321
境内
混雑を避けるために日にち、時間をずらして行ってみました。
着いたのはお昼頃で空いていました。
![2022年西宮神社で初詣](https://fav-hangout.com/wp-content/uploads/2022/01/S__72597512-300x300.jpg)
![2022年西宮神社で初詣](https://fav-hangout.com/wp-content/uploads/2022/01/S__72597514-300x300.jpg)
駐車場は?
境内に入ってみると
あらっ?
今年は停めれてる!?
![2022年 西宮神社・駐車場](https://fav-hangout.com/wp-content/uploads/2022/01/S__72597520-300x300.jpg)
![2022年西宮神社・駐車場](https://fav-hangout.com/wp-content/uploads/2022/01/S__72597519-300x300.jpg)
コロナも無い頃、初詣に行った時は
車を境内に駐車しているのは見たこともありません。
今年は人も少ないということで
駐車場を開けている様子でした。
駐車場が用意されているかどうかは
事前に確認してから行った方が◎
参拝
![2022年・西宮神社で初詣](https://fav-hangout.com/wp-content/uploads/2022/01/S__72597525-300x300.jpg)
![2022年・西宮神社で初詣。境内の様子](https://fav-hangout.com/wp-content/uploads/2022/01/S__72597523-300x300.jpg)
![2022年・西宮神社で初詣。お正月の様子は?](https://fav-hangout.com/wp-content/uploads/2022/01/S__72597526-300x300.jpg)
参拝する場所は流石に人多め。
列に並び参拝する感じでした。
例年よりかは人は少な目ではありましたが
それでも並んでいました。
おみくじ
![西宮神社のおみくじにある「大福」って知ってる?](https://fav-hangout.com/wp-content/uploads/2022/01/148527-300x300.jpg)
おみくじは
100円の普通のおみくじと
300円の鯛みくじがありました。
![2022年 西宮神社 おみくじ「大吉」のさらに上にある「大福」って知ってる?](https://fav-hangout.com/wp-content/uploads/2022/01/S__72597528.jpg)
![2022年 西宮神社 おみくじにある「大福」って知ってる?](https://fav-hangout.com/wp-content/uploads/2022/01/S__72597527.jpg)
![2022年 西宮神社 おみくじにある「大福」の存在知ってる?](https://fav-hangout.com/wp-content/uploads/2022/01/S__72597529-300x297.jpg)
今年は
“大福さん”今回は出なかったー。
“大吉”よりもさらに良く
頂く紙の色から違ってたりします。
![2020年 西宮神社 大福さん](https://fav-hangout.com/wp-content/uploads/2022/01/2A89BF52-42B0-421B-A3AE-2D046E6D9F07-500x347.jpg)
なんと素晴らしいお言葉!
そこでこの“大福さん”はおみくじの筒の中に1本づつ入っていたそうです!
鯛みくじは小さい鯛が付いていてすごく可愛くて
そのまま持って帰りました。
今回“大吉”が出たのは普通のおみくじからでした。
やっぱり気分は上がるもんですよね。
出店
今年は出店はなかったです。
![2020年 西宮神社 出店](https://fav-hangout.com/wp-content/uploads/2022/01/S__72597531-500x500.jpg)
境内には甘酒、ゆで卵?などが販売されている状態で
静かな西宮神社でした。
境内、神社の外など出店が多く出ているので楽しみでしたが、
新型コロナの影響で出店もなくガランッとしてして何となくさみしかった。
やっぱり出店はあった方が子ども、大人も楽しいですよね。
通年であればたくさんの出店がズラッと並んでいて
遊べるところや色々な食べ物が売っていたりして
歩きながら楽しめます。
早く新型コロナが収まって通常の生活に戻れますように。
まとめ
新型コロナの中で、初詣に「西宮神社」へ行ってきましたが、
近辺は静けさが漂っておりました。
なるべく人混みを避け参拝に行ってまいりました。
おみくじは行われており、
筒で番号を引くといった形とは違っていますが、
楽しかったです。
参拝は、しっかりできたので
早く通常通りの生活に戻りたいです。
コメント