おでかけ情報ブログ

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

姫セン|2歳でも楽しめる?遊園地にナイトサファリ!夏はプールも!

子どもと姫セン 夏はやっぱり姫セン 遊び(屋外)
遊び(屋外)

2022年|2歳児も楽しめる?!姫セン(姫路セントラルパーク)

 

兵庫県姫路市にある「姫路セントラルパーク」
通称「姫セン」

姫センには昔独身時代に1度行ったことがあって、その時も結構楽しかったいい思い出がありました。
 
しかし、意外とそれから行ってなかった。しかも、絶対に子どもが楽しいところなのに…。

夏にやっていたCMも大変ユニークで面白くて、
結構印象深くって「大きめのプールに行こうかな?」と思った時に
まっ先に「姫セン!」と思い姫セン旅行の計画をたてました(笑)

2022年の夏休みを利用して
2歳児を連れて姫センを含めて
ちょっとした「姫セン旅行」をしに行ってきた。

今回はその「姫路セントラルパーク」をサクッとご紹介!

場所

所在地:〒679-2121 兵庫県姫路市豊富町神谷1434
電話番号:079-264-1611

利用料金

利用料金ですが、
ここ姫センでは入園チケットを買うだけで

  • 遊園地
  • サファリ
  • プール(夏季)
  • アイススケート(冬季)

を全部楽しめる!
これは普通に安すぎる!
でしょ??

本当に1日楽しめました!
時間が足りないくらい!

入園チケット料金

一般料金

大人
A)3,500円

B)3,800円

子ども(小学生)
A)1,900円

B)2,100円

幼児(3歳~)
A)1,100円

B)1,300円

(税込み)s

入園日(A、B)によって料金が変わります。

A、Bまたは休園日については公式HPでご確認下さい。

チケット・料金|サファリリゾート姫路セントラルパーク
サファリと遊園地、夏はプール、冬はアイススケートが楽しめる姫路セントラルパークの公式スマートフォンサイト
  • 障碍者割引あり(一般の半額)
  • 年間パスも販売

2歳はいくら?

わが家のキッズは2歳。
料金はどうなるんだろう?と思っていたら…

なんと!

無料!

全て無料で楽しめちゃうという太っ腹ぷり!

そう!
わが家が行ったのは夏休み!

夏はプールに遊園地、ナイトサファリまで全て楽しめるんです!
しかも、2歳の子どもは無料で楽しめちゃう!
得しかない!!

どこに連れて行こうか迷っているなら「姫セン」ありですよ!

チケットもお得に購入!

わが家は、1泊姫路の駅付近のホテルで宿泊したのですが
そちらの宿泊したホテルで”姫センの入園券付き”のプランにしたのでもっとお得になりました。

もちろん、2歳の子どもは姫センの入園券が必要ないので関係ありませんが、
大人がお得になりました。

宿泊する予定の場合は一度「姫セン入園チケット付き」のプランを探してみて下さい。

宿泊代金+姫セン入園チケット代を支払うよりも
「姫セン入園チケット付き」で宿泊した方がお得に宿泊できる可能性大!

入園チケット お得に購入

 

日帰りで遊びに行こうと思っていた方も一度調べてみてもありです。

もしかすると?
「宿泊しちゃう?」ってなるかも?

わが家は宿泊料金にチケット代が含まれているプランを比較していると
小学生の子どもの分は
当日券を姫センで購入する方がお得になるということだったので
当日を入園チケットを購入。

そこで絶対使って欲しいのがわが家では毎度おなじみ!

レジャーチケットなど購入できるサイト!
asoview!(アソビュー!)

アソビュー公式

ここ使ってチケットを購入!

 
 
アソビューのココがいい!
  1. 決済方法が豊富!
  2. 電子チケットは、入場がスムーズ!並んでチケット購入する必要なし!
  3. ポイントもたまる!
  4. 最安値保証!
  5. クーポンもある!
  6. 知らない「体験・遊び」を知ることができる!

 

本当に言ってみたら、自分が行こうと思っている施設が掲載されていたら
必ず使うサイトです。

安いのももちろんですが、大体チケット購入するところで混んでいてあの列に並ばないといけないというのがほとんど…
正直、時間がもったいないので

わが家は電子チケット購入できるなら利用する派です。

チケット代も、通常価格よりも安いですし!

今回はPayPay決済でいきました。

支払い方法も種類豊富なので便利です!

ただ、キャンセルする場合キャンセル料が発生する場合があるので注意が必要です。

わが家は施設の駐車場に入ったくらいで電子チケットを購入する感じですね(笑)

予約が必要な場合は不可能になりますが…大体は当日派です。

子どもがいるといつ何があるか分からないもの。

当時の姫センのチケットは
【7月16日~夏季限定・100円割引】姫路セントラルパーク 前売りチケット(サファリ+遊園地+プール)

アソビュー 姫セン 得する チケット

というプランが販売されており、そちらを購入。

安くなる上に、チケット売り場に並ぶことなく
すぐに入場ゲートに行けて時間を有効に使えました。

すごい数の施設がありますが
行こうと思っている施設が載っていたら是非一度利用してみてね!

チケット売り場で並んでチケット買う時間がもったいない!
スムーズに入園できるのは、絶対電子チケット!
値段も安くなるし、言う事なし!

ただ、スマホの電源がなくなると大変なので必ず充電は十分にしておく必要あり!

 

 

 

①遊園地

姫センでは入園券を購入するだけで
遊園地に、サファリなど楽しめるというお話をしたかと思いますが、
のりもの代は
もちろん!別途のりもの券を購入しなければなりません。

遊園地では「のりもの券」が園内の自販機で売っていました。
なんともレトロ感あるチケット売り場!

後ほど紹介しますが、
姫センはジェットコースターの数、質とも群を抜いており
有名なジェットコースターともなると
約700円~1,000円/回くらいはするので

回数乗る方はフリーパス(乗り放題)を検討する方がお得です。

フリーパスがあれば
大体ののりものが乗り放題になりました。

気になるフリーパスの料金ですが

フリーパス

フリーパス料金

大人
3,000円

子ども(小学生)
2,700円

幼児(3歳~)
1,200円

(税込み)

フリーパスさせ買っておけばどれも乗り放題なので
わが家はフリーパス購入しました!

ここで絶対先に知るべきことがあります!
それは

フリーパスを販売しているのは遊園地内案内所で販売!

フリーパスを求めて園内をぐるっと…見渡すが…
スタッフさんがいない?

夏休み中ですが、敷地が広すぎるせいか?
(後でお話しますが)プールに流れているのか?
遊園地の方にお客さんはまぁまぁといったぐらいでした。

どこでフリーパスが売っているのか聞きたいのに…
どこ?スタッフさん…
なかなか見当たらない…

やっとのことでスタッフさんに「フリーパスがどこで売っているのか?」という話を聞くことができましたが…
販売しているところは…
「遊園地案内所」というところだそう。
だいぶ戻ったところにあるそう。

遊園地案内所ってどこ?
姫セン フリーパス
画像出典:姫セン公式HP

本当に入口近くまで戻らないと行けません。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました