おでかけ情報ブログ

インスタで大人気!!「赤ちゃん寿司」作ってみた!!誕生日などに

赤ちゃん寿司子育て
子育て

赤ちゃん寿司の作り方

赤ちゃん寿司って何ぞや?
ってなりますよね?

これインスタで見て絶対作ってみたい!!っと思った一つ!!

赤ちゃん寿司?!

赤ちゃん寿司とは

大人が食べるお寿司や軍艦にそっくりな
「赤ちゃん用のお寿司」のこと。
赤ちゃんが口にしても大丈夫な食材(アレルギーは別として)
で作っており安心です。

その「赤ちゃん寿司」がこちら↓

あかちゃん寿司

赤ちゃん寿司

赤ちゃん寿司おしながき

  1. マグロ風(トマト)
  2. サーモン風(人参)
  3. イカ風(大根の下に小松菜)
  4. たまご
  5. 軍艦・ツナ
  6. 軍艦・うに風(かぼちゃ)
  7. 軍艦・ネギトロ風(とまと+きゅうり)
  8. 軍艦・かっぱまき
  9. 赤ちゃん茶碗蒸し
本物みたい!!
初誕生

 

誕生日にインスタで検索していたらこれが出ていて
みなさん上手すぎて作れるのか心配だったので前日から仕込みをして本番にのぞみました。

それはまさに正解で当日ってあれもこれもってなってて誕生日の食事ばっかりに手を取られていたら何もできないですもん。
なので、絶対前の日からの仕込みは大切!
もちろん、ちゃんと食べるものなので衛生面気を使って下さいね。

準備・作り方

赤ちゃん寿司 作り方 レシピ

①マグロ風

●トマトを湯通しし、種と皮と取る
●角を少し落としてカット
(⑦ネギトロ風でも使うので余分めにとまとは湯煎する)

前夜に仕込み

 

②サーモン風

●人参を薄めに切って湯通し
●こちらも少し角を落としてカット

 

前夜に仕込み

 

③イカ風

●大根を薄めに切って湯通し
●こちらも少し角を落としてカット

前夜に仕込み

 

④たまご

●そのまま!!卵焼きを作ってカット

 

⑤軍艦・ツナ

●イナバさんの「ライトツナフレーク
食塩無添加オイル無添加」を使用

無添加安心

 

⑥軍艦・うに風

●コープさんの冷凍かぼちゃを1つ使用
●こちらも湯通しして、皮を取って身の部分を使いました。

コープさんの冷凍もの最強!!

 

⑦軍艦・ネギトロ風

①で一緒に湯煎したトマトの身を刻んで、きゅうりを少しだけ添えました

前夜に仕込み

 

⑧軍艦・かっぱ巻き

●これもそのままきゅうりを使いました

 

⑨赤ちゃん茶碗蒸し

〇卵1つ
〇お出汁200ml(やまひここんんぶ使用)
〇具(お寿司づくりで湯煎して余った具を使った(笑))

●卵を溶いてお出汁、醤油(小さじ½)みりん(小さじ½)を混ぜて、網目のものでこす。
●耐熱容器に好きな具(我が家は余った具を使用)を入れてそこに先ほどの卵液を入れる
●フライパンに容器が半分浸かるつかるぐらいのお水を入れて弱火にかける
●フタをして沸騰してから10分
●爪楊枝をさして卵液がつかなかったらOK‼

インスタのコムさん参考にしたよ

実際に作ってみて

初誕生 食事

思ってたより簡単ではありましたが、
結構ちみちみした作業でイラつく場面少々あり(笑)

お皿なんですが、本当はダイソーさんで売っているらしい「寿司下駄」というものがあるようなんですが我が家の近所のダイソーさんを何軒か行きましたが全く売ってなくて…(残念)
ぎりぎり前日にダイソーさんで売っていた黒色のお皿を買いました。
少しシックな感じになりましたが、大きさも丁度でよかったです。
あの「寿司下駄」あれ以来も100均行ったらあるかな?って見まわってますが1度も出会えたことがない…
インスタで使ってる人達は奇跡ですよ(笑)
大型店舗とかにあるのかな?でも大型店舗も行ったぞ?(笑)
まぁ何はともあれ無事に「赤ちゃん寿司」を作れて誕生日を迎える事が出来たのでよかったです。

我が家は上の子も手伝ってもらって作りましたが、一人目のお子ちゃまだと親だけで頑張るんですもんね。
当日は他にもしたいことだらけなので、ぜひ前日に用意できるものは用意しておいた方がイライラせずにすみますよね。

赤ちゃん寿司いかがでしたか?
実際もかなりリアルでしたよ。
ほとんど
食べてくれませんでしたが( ;∀;)

他のメンバーはくら寿司でテイクアウトでいただきました。
これもよかった一つです。
上の子の分のご飯も用意しなくちゃならないので
テイクアウト助かりました‼

是非誕生日の参考になれば幸いです。

おうち時間楽しみましょう★

コメント

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました