今日は京都観光をするべく、
インスタで検索して「食べ歩き」ができる場所へ!
そこでおすすめできる「インスタ映え」になる場所をはじめとして
おすすめのお店やスイーツを紹介!
京都へ観光しようかと思っている子連れの方必見です☆

京都観光|目的
京都観光となった時に、京都は有名なお寺や神社など観光名所がありすぎて
どこに絞ろうかと悩みました。
したいこともたくさんあるし、
食べてみたいものもたくさん、
観たい所もたくさん!
色々観たいけれど、時間も限られているし…
場所を絞らないと!

- お寺を拝観、周辺を散策
- 食べ歩き
- お土産を買う
目的は単純!(笑)
ザ!京都!という感じを楽しみたい!

少し余談ですが
京都観光、車で来ている方は必見!
京都は観光地だけに、とにかく車が多い!
なるべく早く駐車場に車を停めて歩いて観光が◎
正直、駐車場もものすごい数ある!
でも、休日ともなると満車でなかなか停めれない…料金が高いところしか空いていない…
なんてこともあり得るので、
なるべく事前にチェックするのが◎
安い駐車場を検索して事前に予約!特P(とくぴー)
おすすめの場所!
観光する場所は清水寺周辺決定!
おみやげもの屋さんや、食べ歩きができるスポットなど
結構楽しめそうということで、
清水寺周辺で
「食べ歩きツアー」をしてみました。
こんな感じのスケジュールでした。

駐車場は?
清水寺周辺には駐車場はたくさんあります。
しかし!
参道ということもあって道がすごく狭いので慣れてない方は大通り沿いの駐車場に車を停めて、歩いて散策しながら清水寺まで歩いて登って行くのが良いと思います。

段差の多い坂道や階段を歩くので、まだしっかり歩けない子どもちゃんがいるご家庭は抱っこ紐必須!
ベビーカーは逆に大変かもしれません。
ですが…
わが家はベビーカーを出してしまったのです(笑)
なぜならば…
わが子は抱っこ紐がもう使う事ができず…
仕方なくということもあってベビーカー出陣!
二年坂、三年坂で父は
ベビーカーに子どもを乗せたまま担いでましたが
長い階段、段差で大変でした(笑)

わが家は、周辺を散策しながら拝観したかったので
清水寺の隣に位置する高台寺というお寺の駐車場を利用し、
高台寺から清水寺まで歩きました。

今知った…
駐車サービスあったのか!

京都は特に!ですが…
車で行くと結構困るのが駐車場…
コインパーキングがものすごい数あるけれど、なるべく安く…と思う母。
そこで!おすすめ「特P」!
空いているコインパーキングが探せちゃう!料金比較ができるので大変便利!
行きたい場所の近くのお得なコインパーキングが一発で探せちゃう!


駐車場からは絶景が広がっていて
思わずカメラを起動してしまいました。

清水寺まで結構距離があるはずですが、
参道にはお店がたくさんあって、
子どもも大人も楽しみながら歩いて行けるので
遠いとは全く思わなかった。

まるでタイムスリップをしたかのような風景
お店がたくさん並んでいて
本当に楽しいですよ!
歩くだけで本当に
絵になるところばかり!
さっそく
道中の「食べ歩き」をご紹介!

京都・清水寺付近| ”食べ歩き”

まずは高台寺~清水寺までの参道の食べ歩き!
本当は結構な距離なはずが…
食べ歩きをしているから、全く遠く感じず(笑)
終始食べ歩きしてました(笑)
いやー、階段や段差が多かったはずなのにすごく楽しい!
本当に「インスタ映え」する!
景観!食べ物!全てが映えます!
そんな中
実際に食べてみたものを紹介!
思っていた以上にひとつひとつが大きかった!
かなりボリュームがあって、お腹いっぱいになります。
3連になっていました!
お値段リーズナブルで食べ歩きにぴったり!

お店の前に飾ってある大きさに魅了されて
立ち止まってしまった(笑)
これは2歳の子どもにヒット!
出来立てで熱々だったけれど
”フーフー”して必死で食べてました。
唐揚げというよりも竜田揚げな感じで
味は間違いなしです!
ボリューム満点だけれど、ペロッと食べれてしまう!
落ちないようにうまいかんじに紙コップが刺さっている!
お客さん、すごい多かった!


「祇園 栗の木」
モンブランで有名なお店。
<お店の情報>
〒605-0828
京都府東山区金園町391−3
「モンブラン」で有名なお店。
目の前でモンブランをかけてくれました。
味ももちろん美味しい!
栗のしっかりとした味に、中のクリームも絶品!

モンブランはもちろん美味しいのですが
目の前に置いてあった「いちご飴」も気になったので食べてみました。
甘い飴は意外とがっつりと飴で、なかなか固かった。
その飴の中には甘酸っぱいイチゴが!
しかも結構おおぶりのイチゴが3つ!
行った日が寒かったので温かい飲み物があればよかったな。
いちごの周りの飴細工が見た目以上に固めだったので、2歳の子どもはダメでした。
ぺろぺろしていたけど、これもまた口の周りや手がベトベトになる。
ウェットティッシュ必須!

清水寺からの帰りに立ち寄ったお店。
きゅうりのレモン漬けで有名ですけれど
実際に食べてみても、レモンレモンしてるわけでなく
すごくさっぱりして
とにかく美味しい!
2歳の子どももこれは食べてました(笑)
美味しすぎておみやげ用も購入。
594円(税込)

京都・清水寺付近| 見どころ
見どころはやっぱり清水寺
圧巻でした。
拝観料が必要ですが、値段以上の価値がありました。

圧倒される清水寺でした。
途中、何度か2歳の子どもにヒヤヒヤする場所もあり!
階段はもちろん、拝観していると外を見ようとするわが子…
結構すき間があるので2歳の子どもくらいならスルッと落ちてしまうのでは?と思うほど!
自分で歩きまわる場合は必ず大人が付き添い、危ないところは回避するように!
まとめ
今回2歳の子どもを連れて京都観光をしてきました。
ほとんど食べ歩きといった感じでしたが
普段と違った場所や景色ですごく楽しそうでした。
食べ物は、どれも美味しくて可愛く映えるものが豊富でした。
まだ2歳には京都観光は早いかな?と思っていましたが
意外とイケました!
是非、食べ歩きしながら観光してみては?
コメント