【キャラ弁】MARVEL弁当・工程
またMARVELのお弁当がイイ!
とのリクエストで…
以前の“MARVEL弁当”と
全く同じ!(笑)
![キャラ弁作り・簡単](https://fav-hangout.com/wp-content/uploads/2019/10/26ceccdc84acad398dc1d5d78d419158-800x600.png)
おかずのリクエストも同じ(笑)
でもまぁ、いっか!
楽ちん(笑)
おかずぐらい変えてやれよ…
ごめんよ。
こんな母で(笑)
素直にそのまま受け取るわ(笑)
その①ロゴ作成
今回はロゴの部分に
ハムを使いました。
ロゴの作り方は本当に簡単にしてます。
(わざわざ書くものでもないかもしれませんが)
自分的にハムはご飯との相性◎
子どももハムが大好きなので
ハムをチョイスしました。
少し脂っぽいのがどうかと思いますが、
少し脂っぽい方が切りやすそう…
本物のハム?だとあっさりしてるけど
カットする時にうまくしないと
ギザギザ感が出てしまいそうに思えます。
![【キャラ弁】ハムを使って](https://fav-hangout.com/wp-content/uploads/2019/09/IMG_3908-150x150.jpg)
(クリックすると拡大します)
その②ロゴを貼る
今回はロゴをハムで作っているので
そのままロゴ(ハム)をご飯の上に
のせるのも…な…と思ったり
あと、具材の相性もあるので
色々と悩む。
ちなみに
よく【キャラ弁】作りに使われる具材として
- 海苔
- カニカマ
- チーズ
- ハム
- はんぺん
- ウィンナー
- パスタ などなど…
こんな感じでありますが、
自分的に
ご飯の上に海苔を敷くことにしました。
その下は醤油をしみ込ませた「おかか」をのせておくという感じです。
よくある「のり弁」ですね。
ロゴにメリハリが出て良いかな?と
出来上がり
![【キャラ弁】MAEVELの作り方](https://fav-hangout.com/wp-content/uploads/2019/09/IMG_3920-1-1024x782.jpg)
よく見ると…
ロゴの「R」の部分に亀裂が入っています。
ハムを二枚使っていたので仕方ないか…
という仕上がりです。
まぁまぁ文字は分かる(笑)
これで子どもは満足するでしょう!!
ロゴだけ作ればOKな
“MARVEL弁当”を【キャラ弁】作りというのかしら?
いや、キャラ弁でしょう(笑)
味?具的には
相性は良いかと思います。
![カワウソ母が手抜きしながら作った簡単キャラ弁やキャラクターの料理など](https://fav-hangout.com/wp-content/uploads/2019/06/cropped-edaa17a4fd56aac58e6cc039a0a8217e-3-1024x287.jpg)
まとめ
見栄え的には、
やはりスライスチーズの方が良いと思います。
もし、自分が食べる事を考えると
…ハムかな(笑)
という感じです。
どうも、チーズと海苔とご飯が…。
母的に…(笑)
本当に美味しいの?
今でも不思議です。
子どもは美味しいと言ってますが…
まぁ、人それぞれってやつですね。
最近はお弁当を作る機会も減ってきているので
なかなかアップ出来ませんが
また作った時はアップしたいです。
読んでくださりありがとうございました。
コメント