クレヨンしんちゃんのお弁当
今度の遠足で子どもに「クレヨンしんちゃんのお弁当作って」ってリクエストされちゃったわ。
どうやって作れば簡単にできるのかな?
同じ経験ありです。
この作り方はどうかな?
めんどくさいけれど、お弁当の日ってそんなに頻繁じゃないしね。
重い腰を上げてやってのけましたよ。
ちなみに、おかずは毎回同じリクエストしかないので
親的にはそこは楽ちん(笑)
前日に「クレヨンしんちゃんのお弁当がいい~」
っと言われても大丈夫です。
これなら前日でも全然いけちゃいます。
でわ、さっそく
家にある材料で作れる「しんちゃん弁当」
本当前日にリクエストがきても全然作れちゃいますよ。
買い揃える材料とかなしで、家にあるものでいけます。
わざわざ買う材料という材料はありません。
結局は「海苔」
「海苔」さえあればキャラ弁作れます。
「海苔」が上手くカットできれば必ずうまく作れます。
作り方
イラストを用意しよう
【キャラ弁】になるキャラクターのイラストが必要になるので
事前に子どものお弁当箱に入る大きさのイラストをプリンターで印刷して用意。
もしプリンターがなければ、スマホで画像を選んでクッキングシートで写し絵で良いかと思います。
どちらでも大丈夫ですが、
プリンターで印刷の方が断然綺麗。
パーツを準備しておく
当日の朝にこんなことできないので
全て前日に仕込んでおくのが得策。
前夜にパーツ作りをする。
わが家はとにかく朝からキャラ弁とか作れるタイプではありませんので
基本的に前日から用意できるものが用意しておきます。
前日から下準備をしておくことで当日の朝にバタバタすることがない!
イライラしなくて済みます(笑)
色々な面で余裕を持って作れます。
まだ【キャラ弁】を作ったことがない方や、不慣れな方は
前日に下準備できそうなものは用意しておくことをおすすめします。
先ほど用意しておいたイラストで
海苔のパーツの部分を作っていく。
海苔は
味付け海苔ではなく!
なるべく焼き海苔ね!
イラストを用意して、海苔をカットしていきますが
気になる時はイラストの下に一枚
クッキングシートを敷く時もあります。
その方が衛生的ではあります。
特に複写されてる方は
その複写する時に鉛筆の芯や
ボールペンのインクなど
直接付くかははっきりと分かりませんが
気になる方はクッキングシートをイラストと海苔の間に敷く方が
衛生的で良いかと思います。
イラストの通りにカットすれば失敗することはないです!
最初から難易度の高い細かいラインの多いイラストはやめておいた方がいいです。
わが家は基本簡単なもの限定です(笑)
この時点で必要なもの
- 海苔(焼き海苔がベスト)
- 料理用のカッターかハサミ
- クッキングシート(必要な方のみ)
意外とシンプル!
これなら急に【キャラ弁】ってなっても
できそうな気がしませんか?
きっと出来ると思いますよ。
カットするための道具も100均で揃います。
わが家も全て100均です。
洗って繰り返し使えます。
汚れてきたら買いなおしをするようにしています。
なるべくシンプルで
家にありそうな材料で、
可愛く作れるのがモットーです!
なんなら、海苔さえ用意しておいていればいつでも作れそうですよ。
当日、パーツをのせる
前の日に海苔で作る部分は用意しておいたので朝はラクチン。
朝、イラストに合わせてご飯をラップでくるんで形づくり。
顔の土台を用意し、今回はしんちゃんの顔に色をつけたくて…
少しだけ醤油を混ぜて作りましたが…
出来上がりをみると…あまり色は分かりませんでした。
まっ、よしとしよう(笑)
しんちゃんの口の部分は余ったソーセージを使用しました。
出来上がり
アップにするとしんちゃんの色味…分かります?
いや、分からないね(笑)
一応、色付けしたんですが少し足りなかったようですね。
まぁ、良き良き。
こんな感じで「クレヨンしんちゃんのお弁当」の出来上がりです。
ぜひ、幼稚園や保育園の遠足などのイベントの時にトライしてみてね。
「シンプルな材料で家にあるもの」を大切にしております(笑)
難易度の高めのキャラクターはわが家では却下です(笑)
コメント