PR

【キャラ弁】家にあるもので手軽に作れる!「ひつじのショーン弁当」

【キャラ弁】ひつじのショーン キャラ弁/料理
キャラ弁/料理
※アフィリエイト広告を利用しています

今日は、ひつじのキャラクター、クレイアニメーションで有名な「ひつじのショーン」で
キャラ弁作りです。

キャラ弁作り「ひつじのショーン」

簡単で可愛い仕上がりになるので
男女ともにおすすめです。

ひつじのショーンのキャラ弁

簡単に作れるのですぐできますよ。

前の日からの下準備で翌朝ラクチンで作れますよ。

ぜひ挑戦してみて下さいね。

わざわざ【キャラ弁】の為に色々と材料を買い揃えても使う量ってほんの少しになる。

余ると勿体ないと思う性格でなるべく自宅にあるものでをモットーにして頑張ってます。

なので、基本的に材料はシンプルでやってます。

色鮮やかにするようなものはあまり使いません。

特に難しいものはないかと思います。

ひつじのショーン弁当
  • STEP1
    必要なものを準備する

    おかず、ごはん、海苔、チーズ、キャラ弁作り用便利グッズ

  • STEP2
    画像を用意する

    今回はひつじのショーンの画像を用意(プリントアウトもしくは転写)

  • STEP3
    パーツ作り

    キャラクターに必要なパーツを海苔やチーズで作る

  • STEP4
    飾る

    作っておいたパーツを当日飾って完成

 

用意するもの

必要なもの

・海苔(焼きのりがベスト)
・スライスチーズ
・白ご飯
・おかず(お好みで)

・はさみ or カッター
・ピンセット

食材はお好みで。

道具は100均でもOK!

 

\ キャラ弁作りに便利 /

 

スライスチーズはなくても作れます。

ただご飯の上にそのまま海苔をのせると
どうしてもしわになりやすいので
できれば…という感じです。

作り方はいたって簡単。

画像を用意する

画像(キャラクター)を用意。

プリントアウトもしくは、スマホなどで画像を表示しオーブンペーパーを使ってキャラクターを写し絵するなどして用意します。

お弁当サイズなので小さいですが、

画像をプリンターで印刷する方が綺麗に作れます。

パーツ作り

ひつじのショーンのパーツは多くない方です。

 

スライスチーズをカット

これはひつじのショーンには必要な頭の部分。

調べてみると100均で「雲」の形をした型が存在するらしい。
知らなかったのでお弁当用のカッターで自分でカット。

 

スライスチーズの大きさを見て海苔をカット

目の部分
(白目はチーズ)、自宅にあったストローでくり抜き。これは大きさが合えば簡単でラクチン。

(黒目の部分は海苔)100均のパッチン?顔のパーツをパチンッとできるやつ。それを使いました・
これも大きさが合えばラクチン。
今回は少し大きさが合わなかったのでハサミで調整。

顔、耳の部分を海苔で作る

耳や顔の部分になるところを画像のようにカットします。

 

以上でパーツ作りは終わりです。

意外と、細かい作業になるので
前の日から仕込みしておいた方が朝が楽です。

わが家は毎回仕込みしてます。
当日こんなことできません(笑)

飾る

当日、おにぎりを丸く作って
その上に、作り置きしているパーツを画像で角度など確認しながらのせていって終了です。

ここ一番時間がかかるかもしれません。
前の日に仕込んでおいたパーツをご飯にのせるときに必要になってくるのが
ピンセットです。

ピンセットがなくても、つまようじの先を少し濡らして海苔をのせたりもできますが、
ピンセットがあるほうが断然使いやすく楽できます。

洗ってまた使えるので、料理用として一家にひとつ置いてあると重宝するはずです。

100均でも売ってますが、おすすめはやっぱ貝印です。

キャラ弁作り「ひつじのショーン」

さいごに

ほかにもいろいろ
カワウソ母が手抜きしながら作った簡単キャラ弁やキャラクターの料理など

簡単に可愛いひつじのショーンのキャラ弁が作れました。

毎日は絶対嫌ですが、たまにだと頑張れます(笑)

今回のショーンは

当日に海苔やチーズのカットは難しいと思うので
仕込んでおくのが良き。

ぜひ挑戦してみてね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました