神戸ポートピアホテル|子連れで宿泊どう?IKEAが近くにある!
宿泊施設・ホテル
2022.12.22
※アフィリエイト広告を利用しています

画像出典:神戸ポートピアホテルHP
今回の宿泊で800円必要と思って、駐車券を持参してチェックインの時に割引処理を受けました。
すると?なぜなのか?
出庫する時0円となってました。
キャンペーンか何かだったのでしょうか?
ラッキー!
館内
ロビー・エントランス
お土産屋さん・コンビニ
お部屋
お部屋のタイプ
【禁煙】南館サウスリゾートツイン+
ベランダは出れるようになっていて
外を見ると
”IKEA”が!
バス・トイレ
その他アメニティ・備品など
ミネラルウォーターが無料でいただけちゃう!
自販機まで遠かったので
全部飲み干した(笑)
パジャマ
生地はコットンと思うのですが
肌ざわりよく、着心地が良かった。厚すぎず、薄すぎず!ちょうど!
食事
宿泊料金
今回の宿泊料金は
一人約6,000円ほどでした。
もちろん2歳の子どもは
寝具・食事なしということで無料。
旅行会社や、宿泊日によって値段も色々なので
実際いくらになるなるのかは自分で検索してみてね!
兵庫県神戸市中央区港島中町6-10-1
[地図]
子連れで宿泊してみて
今回子連れで宿泊してみましたが、子連れにうれしいサービスなど豊富。
ホテルの外では綺麗なイルミネーションがありましたが
宿泊した日が雨だった為外に出てません。
晴れていたら見ごたえあったんだろうな。
<お部屋の使い勝手>
ベッドの洋式のお部屋は
子どもがいると、スリッパ系を持参するべきですね。
ここに置いてある大人用の使い捨てスリッパは大きすぎるし、
今回2歳は無料だったので元々用意がないのか不明。
お風呂上りなどはわざわざ靴を履くのも…
いつも、ベッドにそのまま直行してますが
結局裸足でうろうろ…
私は気持ちが悪いので、ウェットティッシュなどで足の裏を拭くようにしてますが…
スリッパなど持参が間違いなし!
部屋には子連れにはうれしいおりたたみのイスや、補助便座などあり
サービスとしてよかったです。
何よりも、お部屋自体が綺麗だったので
気持ち悪くなるところはなかったです。
ユニットバスなので子どもを入れるのは滑らないか心配ではありますが
いつもと違う感じで子どもは楽しんでました。
置いてあったシャンプーコンディショナーも難ありませんでした。
自前を持参してないので(笑)気になる方は持参ですね。
香りもよく結構よかったですよ(笑)
(個人的感想)
あと、子ども用のパジャマや歯ブラシなども忘れずに!
料金を支払っていたら置いてあるのでしょうかね?
わが家は料金を支払っていないので、もちろん置いてませんので…
わが家は南館だったので外の景色はないですが
景色がイイのは絶対本館だと思うので
景色も求める方はお値段弾んで、本館へ!
<ホテル館内での過ごし方>
館内は広々としているので悪目立ちすることが無く過ごすことができました。
広いので2歳の子どもは冒険気分で探索してました。
コンビニも併設されているので
だいたい何でも揃う!
あと、個人的にここのホテルのエレベーター…
気持ち悪くなるタイプでした。
どうもない人もいますので、個人的にです(笑)
その他、子どもが楽しめる場所と言うのはなかったですね(笑)
探検…ひたすら…(笑)
<朝食>
朝、行く時間を少し早め?にしました。
以前、待たされて思う存分食べることができなかったということがあったので
同じことにならないためにも、
少し早めに行きました。
「ソーコー」というところに行きました。
すでに結構人はいましたが少し待つとすぐに入れて
座ったテーブルも広くゆったりと食事ができました。
お店側の配慮と取りたいところですが(笑)…
子連れでうるさくなるので奥の広いところに案内されました。
配慮と思っておきたいです。
食事内容も子どもが好きそうなハンバーグにウィンナー、チョコフレーク?などなどあったので
食べさせることができました。
子どもが食べた食事内容
もう少しフルーツ、和食のおかずが欲しかったかも!
味はおいしかったです!
ビニール手袋は今ではビュッフェスタイルは必須ですね。
スタッフさんの数が多いこともあって
どんどん食事が運び込まれて
熱々のものを食べることができました。
駐車料金
駐車料金は下記のような設定になっていというお話でした。

画像出典:神戸ポートピアホテルHP
今回の宿泊で800円必要と思って、駐車券を持参してチェックインの時に割引処理を受けました。
すると?なぜなのか?
出庫する時0円となってました。
キャンペーンか何かだったのでしょうか?
ラッキー!
館内
ロビー・エントランス
お土産屋さん・コンビニ
お部屋
お部屋のタイプ
【禁煙】南館サウスリゾートツイン+
ベランダは出れるようになっていて
外を見ると
”IKEA”が!
バス・トイレ
その他アメニティ・備品など
ミネラルウォーターが無料でいただけちゃう!
自販機まで遠かったので
全部飲み干した(笑)
パジャマ
生地はコットンと思うのですが
肌ざわりよく、着心地が良かった。厚すぎず、薄すぎず!ちょうど!
食事
宿泊料金
今回の宿泊料金は
一人約6,000円ほどでした。
もちろん2歳の子どもは
寝具・食事なしということで無料。
旅行会社や、宿泊日によって値段も色々なので
実際いくらになるなるのかは自分で検索してみてね!
兵庫県神戸市中央区港島中町6-10-1
[地図]
子連れで宿泊してみて
今回子連れで宿泊してみましたが、子連れにうれしいサービスなど豊富。
ホテルの外では綺麗なイルミネーションがありましたが
宿泊した日が雨だった為外に出てません。
晴れていたら見ごたえあったんだろうな。
<お部屋の使い勝手>
ベッドの洋式のお部屋は
子どもがいると、スリッパ系を持参するべきですね。
ここに置いてある大人用の使い捨てスリッパは大きすぎるし、
今回2歳は無料だったので元々用意がないのか不明。
お風呂上りなどはわざわざ靴を履くのも…
いつも、ベッドにそのまま直行してますが
結局裸足でうろうろ…
私は気持ちが悪いので、ウェットティッシュなどで足の裏を拭くようにしてますが…
スリッパなど持参が間違いなし!
部屋には子連れにはうれしいおりたたみのイスや、補助便座などあり
サービスとしてよかったです。
何よりも、お部屋自体が綺麗だったので
気持ち悪くなるところはなかったです。
ユニットバスなので子どもを入れるのは滑らないか心配ではありますが
いつもと違う感じで子どもは楽しんでました。
置いてあったシャンプーコンディショナーも難ありませんでした。
自前を持参してないので(笑)気になる方は持参ですね。
香りもよく結構よかったですよ(笑)
(個人的感想)
あと、子ども用のパジャマや歯ブラシなども忘れずに!
料金を支払っていたら置いてあるのでしょうかね?
わが家は料金を支払っていないので、もちろん置いてませんので…
わが家は南館だったので外の景色はないですが
景色がイイのは絶対本館だと思うので
景色も求める方はお値段弾んで、本館へ!
<ホテル館内での過ごし方>
館内は広々としているので悪目立ちすることが無く過ごすことができました。
広いので2歳の子どもは冒険気分で探索してました。
コンビニも併設されているので
だいたい何でも揃う!
あと、個人的にここのホテルのエレベーター…
気持ち悪くなるタイプでした。
どうもない人もいますので、個人的にです(笑)
その他、子どもが楽しめる場所と言うのはなかったですね(笑)
探検…ひたすら…(笑)
<朝食>
朝、行く時間を少し早め?にしました。
以前、待たされて思う存分食べることができなかったということがあったので
同じことにならないためにも、
少し早めに行きました。
「ソーコー」というところに行きました。
すでに結構人はいましたが少し待つとすぐに入れて
座ったテーブルも広くゆったりと食事ができました。
お店側の配慮と取りたいところですが(笑)…
子連れでうるさくなるので奥の広いところに案内されました。
配慮と思っておきたいです。
食事内容も子どもが好きそうなハンバーグにウィンナー、チョコフレーク?などなどあったので
食べさせることができました。
子どもが食べた食事内容
もう少しフルーツ、和食のおかずが欲しかったかも!
味はおいしかったです!
ビニール手袋は今ではビュッフェスタイルは必須ですね。
スタッフさんの数が多いこともあって
どんどん食事が運び込まれて
熱々のものを食べることができました。
駐車料金
駐車料金は下記のような設定になっていというお話でした。

画像出典:神戸ポートピアホテルHP
今回の宿泊で800円必要と思って、駐車券を持参してチェックインの時に割引処理を受けました。
すると?なぜなのか?
出庫する時0円となってました。
キャンペーンか何かだったのでしょうか?
ラッキー!
館内
ロビー・エントランス
お土産屋さん・コンビニ
お部屋
お部屋のタイプ
【禁煙】南館サウスリゾートツイン+
ベランダは出れるようになっていて
外を見ると
”IKEA”が!
バス・トイレ
その他アメニティ・備品など
ミネラルウォーターが無料でいただけちゃう!
自販機まで遠かったので
全部飲み干した(笑)
パジャマ
生地はコットンと思うのですが
肌ざわりよく、着心地が良かった。厚すぎず、薄すぎず!ちょうど!
食事
宿泊料金
今回の宿泊料金は
一人約6,000円ほどでした。
もちろん2歳の子どもは
寝具・食事なしということで無料。
旅行会社や、宿泊日によって値段も色々なので
実際いくらになるなるのかは自分で検索してみてね!
兵庫県神戸市中央区港島中町6-10-1
[地図]
子連れで宿泊してみて
今回子連れで宿泊してみましたが、子連れにうれしいサービスなど豊富。
ホテルの外では綺麗なイルミネーションがありましたが
宿泊した日が雨だった為外に出てません。
晴れていたら見ごたえあったんだろうな。
<お部屋の使い勝手>
ベッドの洋式のお部屋は
子どもがいると、スリッパ系を持参するべきですね。
ここに置いてある大人用の使い捨てスリッパは大きすぎるし、
今回2歳は無料だったので元々用意がないのか不明。
お風呂上りなどはわざわざ靴を履くのも…
いつも、ベッドにそのまま直行してますが
結局裸足でうろうろ…
私は気持ちが悪いので、ウェットティッシュなどで足の裏を拭くようにしてますが…
スリッパなど持参が間違いなし!
部屋には子連れにはうれしいおりたたみのイスや、補助便座などあり
サービスとしてよかったです。
何よりも、お部屋自体が綺麗だったので
気持ち悪くなるところはなかったです。
ユニットバスなので子どもを入れるのは滑らないか心配ではありますが
いつもと違う感じで子どもは楽しんでました。
置いてあったシャンプーコンディショナーも難ありませんでした。
自前を持参してないので(笑)気になる方は持参ですね。
香りもよく結構よかったですよ(笑)
(個人的感想)
あと、子ども用のパジャマや歯ブラシなども忘れずに!
料金を支払っていたら置いてあるのでしょうかね?
わが家は料金を支払っていないので、もちろん置いてませんので…
わが家は南館だったので外の景色はないですが
景色がイイのは絶対本館だと思うので
景色も求める方はお値段弾んで、本館へ!
<ホテル館内での過ごし方>
館内は広々としているので悪目立ちすることが無く過ごすことができました。
広いので2歳の子どもは冒険気分で探索してました。
コンビニも併設されているので
だいたい何でも揃う!
あと、個人的にここのホテルのエレベーター…
気持ち悪くなるタイプでした。
どうもない人もいますので、個人的にです(笑)
その他、子どもが楽しめる場所と言うのはなかったですね(笑)
探検…ひたすら…(笑)
<朝食>
朝、行く時間を少し早め?にしました。
以前、待たされて思う存分食べることができなかったということがあったので
同じことにならないためにも、
少し早めに行きました。
「ソーコー」というところに行きました。
すでに結構人はいましたが少し待つとすぐに入れて
座ったテーブルも広くゆったりと食事ができました。
お店側の配慮と取りたいところですが(笑)…
子連れでうるさくなるので奥の広いところに案内されました。
配慮と思っておきたいです。
食事内容も子どもが好きそうなハンバーグにウィンナー、チョコフレーク?などなどあったので
食べさせることができました。
子どもが食べた食事内容
もう少しフルーツ、和食のおかずが欲しかったかも!
味はおいしかったです!
ビニール手袋は今ではビュッフェスタイルは必須ですね。
スタッフさんの数が多いこともあって
どんどん食事が運び込まれて
熱々のものを食べることができました。
神戸で宿泊できるホテルは結構あり、
今回宿泊した「神戸ポートピアホテル」は埋め立て地とされるポートアイランドにある
ホテルです。
子連れで宿泊してみてどんなホテルだったのか?
小さい子どもがいると気になるあれこれ!?
実際に宿泊してみてどんな感じだったのかを詳しく載せていきます。
神戸の方でホテルを探しておられる方は参考になさってください。
個人的評価:4.0
所在地
- 住所|神戸市中央区港島中町6丁目10-1
- TEL|078-302-1111
公式サイト|神戸ポートピアホテル
交通アクセス
公共交通機関を利用
ホテルから徒歩圏内にポートライナーがあり
徒歩含め、三宮までおおよそ10分という便利さ!
電車・バスなど利用する方は
ホテルの往復に苦労することはありません。
ポートライナーの目の前にホテルがあるので重たい荷物でも大丈夫!
画像出典|神戸ポートピアホテル
車を利用
わが家は車を利用しました。
行った時間にはもう外は暗くなっていたので
キラキラとしたイルミネーションの光ですぐにホテルの駐車場が分かりました。
駐車場とホテルの入り口が微妙に距離がありました。
わが家は何も気にすることなく真っ先に駐車場へ向かってしまったので後悔。
そして、微妙に階段が多いのでベビーカーがある方は要チェック!
ひこ
荷物の多い場合は、先にホテル正面玄関にて荷物を降ろした後、駐車場へ
駐車料金
駐車料金は下記のような設定になっていというお話でした。

画像出典:神戸ポートピアホテルHP
今回の宿泊で800円必要と思って、駐車券を持参してチェックインの時に割引処理を受けました。
すると?なぜなのか?
出庫する時0円となってました。
キャンペーンか何かだったのでしょうか?
ラッキー!
館内
ロビー・エントランス
お土産屋さん・コンビニ
お部屋
お部屋のタイプ
【禁煙】南館サウスリゾートツイン+
ベランダは出れるようになっていて
外を見ると
”IKEA”が!
バス・トイレ
その他アメニティ・備品など
ミネラルウォーターが無料でいただけちゃう!
自販機まで遠かったので
全部飲み干した(笑)
パジャマ
生地はコットンと思うのですが
肌ざわりよく、着心地が良かった。厚すぎず、薄すぎず!ちょうど!
食事
宿泊料金
今回の宿泊料金は
一人約6,000円ほどでした。
もちろん2歳の子どもは
寝具・食事なしということで無料。
旅行会社や、宿泊日によって値段も色々なので
実際いくらになるなるのかは自分で検索してみてね!
兵庫県神戸市中央区港島中町6-10-1
[地図]
子連れで宿泊してみて
今回子連れで宿泊してみましたが、子連れにうれしいサービスなど豊富。
ホテルの外では綺麗なイルミネーションがありましたが
宿泊した日が雨だった為外に出てません。
晴れていたら見ごたえあったんだろうな。
<お部屋の使い勝手>
ベッドの洋式のお部屋は
子どもがいると、スリッパ系を持参するべきですね。
ここに置いてある大人用の使い捨てスリッパは大きすぎるし、
今回2歳は無料だったので元々用意がないのか不明。
お風呂上りなどはわざわざ靴を履くのも…
いつも、ベッドにそのまま直行してますが
結局裸足でうろうろ…
私は気持ちが悪いので、ウェットティッシュなどで足の裏を拭くようにしてますが…
スリッパなど持参が間違いなし!
部屋には子連れにはうれしいおりたたみのイスや、補助便座などあり
サービスとしてよかったです。
何よりも、お部屋自体が綺麗だったので
気持ち悪くなるところはなかったです。
ユニットバスなので子どもを入れるのは滑らないか心配ではありますが
いつもと違う感じで子どもは楽しんでました。
置いてあったシャンプーコンディショナーも難ありませんでした。
自前を持参してないので(笑)気になる方は持参ですね。
香りもよく結構よかったですよ(笑)
(個人的感想)
あと、子ども用のパジャマや歯ブラシなども忘れずに!
料金を支払っていたら置いてあるのでしょうかね?
わが家は料金を支払っていないので、もちろん置いてませんので…
わが家は南館だったので外の景色はないですが
景色がイイのは絶対本館だと思うので
景色も求める方はお値段弾んで、本館へ!
<ホテル館内での過ごし方>
館内は広々としているので悪目立ちすることが無く過ごすことができました。
広いので2歳の子どもは冒険気分で探索してました。
コンビニも併設されているので
だいたい何でも揃う!
あと、個人的にここのホテルのエレベーター…
気持ち悪くなるタイプでした。
どうもない人もいますので、個人的にです(笑)
その他、子どもが楽しめる場所と言うのはなかったですね(笑)
探検…ひたすら…(笑)
<朝食>
朝、行く時間を少し早め?にしました。
以前、待たされて思う存分食べることができなかったということがあったので
同じことにならないためにも、
少し早めに行きました。
「ソーコー」というところに行きました。
すでに結構人はいましたが少し待つとすぐに入れて
座ったテーブルも広くゆったりと食事ができました。
お店側の配慮と取りたいところですが(笑)…
子連れでうるさくなるので奥の広いところに案内されました。
配慮と思っておきたいです。
食事内容も子どもが好きそうなハンバーグにウィンナー、チョコフレーク?などなどあったので
食べさせることができました。
子どもが食べた食事内容
もう少しフルーツ、和食のおかずが欲しかったかも!
味はおいしかったです!
ビニール手袋は今ではビュッフェスタイルは必須ですね。
スタッフさんの数が多いこともあって
どんどん食事が運び込まれて
熱々のものを食べることができました。
コメント